モトクロッサー メンテナンス!
クラブメンバーも休みに入ったようで、夫々が店に来て各々のマシン整備をしていました。
上のクラスに昇格申請中の<#51 Shunくん>は、通ればゼッケンのバックグラウンドの色が変わるので、黄色のカッティングシートを切り出して、「KX85-Ⅱ」の「サイドカバー」へ貼り付けてました。
それから「ハンドガード」を昔「KX65」の時に付けていた白色のものへ交換しました。
今までと同じ「UFO」製の「ハンドガード」の色違いですが、取り付けには加工が必要なので、当たる部分をリューターで削って取り付け作業を行いました。
最後に走らせた時から気温は10度以上は上昇しているので、「キャブレター」の「メインジェット」の交換などセッティングをして、最後に次戦コース(モトクロスヴィレッジ)用に「フィルターカバー」も被せて終わりました。
毎週のように走りに行ってる<#14 Ryoくん>は、毎週のように店に来てマシン「CRF250R」メンテナンスをしています。
今回は久しくやってなかった「スロットルボディ」のクリーニングを行ってました。
それから毎回外して掃除してる「ブレーキキャリパー」の「パッドピン」を社外製のものへ交換しました。
なめ易いマイナスのプラグを廃した6角ヘッドの「パッドピン」なので、8mmボックスで脱着可能になり作業効率が上がりました。
あとはエンジンやミッションのオイル交換をして作業を終えました。
<#8 yuuくん>の「CRF150R-Ⅱ」の方は、エンジンの内圧制御を見直して、ブローバホースの取り出し方や取り回しを変更してみました。
既存のブローバホースは全部撤去して、新規でホースを通し直し、最後に「内圧コントロールバルブ」を投入してみました。
こちらも気温に合わせて「キャブレター」の「メインジェット」や「ジェットニードル」の交換をしました。
最後にフレーム下が早くもサビ始めていたので、軽くタッチUPして作業を終えました。
とっ云う事で急ですが、明日(月)「モトクロスヴィレッジ」へテストに行ってきます。
行ける人いましたら現地集合でお待ちしております。
**********************************************
8月営業のご案内
夏季休暇に伴い、
下記の日程で休業とさせて頂きます。
8月13日(木)~17日(月) の5日間。
8月18日(日)より通常通り営業致します。
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
メーカー及び問屋によっては、8/8~8/16の期間で長期休暇に入りますので、
車両及び部品などの出荷が停止または遅れる場合があります。
注文・修理などには対応できない場合が御座いますので、
予めご了承頂き、お急ぎの場合は早めにご相談ください。
**********************************************
最近のコメント