CBR400R 車検!
知人の紹介で頼まれた「車検」は、3万キロほど走る’13年式「CBR400R」でした。
約1年半ほど乗ってなかったようですが、その頃に起こした事故の影響で、バイクのフロントフォークが曲がってしまい、それ切っ掛けで乗らなくなり、「車検」も切れて長く放置されていたようです。
「車検」の依頼で頼まれた仕事でしたが、事故による損傷部の修理の方が大半を占める大仕事となりました。
オカマで右に転倒した事故だったようですが、実車を預かり点検したところ、フロントフォークは「インナーチューブ」が左右で曲がり、三又(アンダーブラケット)はOKのようでしたが、「ステムベアリング」が逝っちゃってました。
事故修理としては、「インナーチューブ」の交換に「ステムベアリング」の打ち換えと、フロントの「ブレーキレバー」や右前の「ウインカー」も損傷が酷いので交換となりました。
もう一つ大きな修理として依頼されていたのが、「メーター」の不具合です。
このバイクは2年半ほど前にネットオークションのような形態で購入されたようですが、実は購入した時から「メーター」の不具合は出ていたようです。
数日で終わる仕事の予定でいましたが、「車検」までには程遠い仕事となりました。
バイクを預かった段階では「メーター」は消灯したまま一切の表示が消えてる状態でした。
どこかで電源が完全に落ちているようで、これと連動して「ポジションランプ」も点かないようなので、配線図を追って調べたところ、フロントの「サブハーネス」で断線している事が分かりました。
「サブハーネス」も新品に交換する事になり、ここから通常の「車検」(24ヶ月点検)の実施となりました。
こちらの点検ではフロント「タイヤ」がダメなのと、「ヘッドライトバルブ」が諸元不明のLEDバルブへ交換してあったので、どちらも交換させて頂く事になりました。
最後に「点火プラグ」と「エアーフィルター」も新品に交換させて頂きましたが、損耗の状態や汚れ方が酷かったので、どちらも新車から始めての交換のようでした。
お客様には代車をお貸しして乗って頂き、不便はお掛けしませんでしたが、車検証も紛失して無かったりで、書類上の不備などもあって、今回の仕事はバイクを預かってから1週間も掛かってしまいました。
本日、無事に「CBR400R」の納車となりました。
有り難う御座いました。
最近のコメント