Aretha Franklin
アレサ・フランクリンさんのご冥福をお祈りいたします。
今年も<親方様>にバイク買ってもらいました。ちょうど1年前にも「DUCATI」を買ってもらったばかりでしたが、去年その「MULTISTRADA」を納車したと同じ日の本日(9月の第二日曜日)、今年は「KAWASAKI」の納車でした。
常に複数台バイクを所有されていた<親方様>でしたが、去年この「MULTISTRADA」を納車するに当たり他を全て処分してしまったので、この1年は「MULTISTRADA」一台のみの所有でした。
なので今回は乗り換えではなく1台増えの増車となりました。先月には無事に「北海道ツーリング」も終え、たっぷり「MULTISTRADA」の凄さを堪能され、ロングクルーズを楽しんだ<親方様>でしたが、ここで一息、もう少し実用的なバイクが欲しくなったようです。
主に毎日の通勤でも使えて、いざとなればトランポ「STEPWGN」に載せて、サーキットにも持ってけそうなワンツーファイブのMT車です。
そんな話が7月の終わり頃からジワジワ出始め、当初は「GROM」とかも候補に挙がっておりましたが、いつの間にかに<親方様>自らが、候補の挙がってるメーカーを扱う大型量販店に出向き品定めして頂いてたようで、その結果、最終的に「Z125PRO」に絞り込まれました。このクラスこのカテゴリーはカスタムベースに最適で、お腹一杯いじり倒してもパーツ単価が安いので、大型車では実現不可能と思えるような理想も完結出来そうで夢が有ります。
今回<親方様>が「Z125PRO」を増車した本当の理由もこの辺にあるようで、要するに実用と云うよりは、やっぱしオモチャですネ!
我々の年代そろろろ折り返し地点で、少し時間が気になる年頃です。
そう云う意味でも残す人生楽しみたいと・・・
<親方様>だけでなく、私も本当にそう思いました。
守りだけなら、朽ちていくだけですからね・・・
そろそろバイクに乗りたくて、1ヵ月ほど前には「TZR250R」を倉庫から引っ張り出していましたが、休みの日は毎週雨だったり仕事が入っちゃったりで、なかなかバイクに乗る機会を失っておりました。
今日の定休日こそバイクに乗ろうと決めてましたが、先週に続き<カズちゃん>は今日も車検場に行く事になりました。
休み返上で2週連続出勤の<カズちゃん>に気が引けて、一先ず「TZR250R」で車検場まで付いて行くことにしました。
今日の車検は大きいバイク(ハヤブサ)なので軽トラの積み下ろしを手伝ったりして車検が終わるまで付き合ってから、私は単独バイクの旅に出かけました。
去年7月のモトクロス以来10ヵ月振りにバイクに乗りました。
公道は実に1年振りのバイクでした。
何処行く宛もありませんでしたが、昨晩観たMotoGPの興奮が、自然と足の向きを首都高へと向かわせました。
バイクって本当にいいですネ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「アース・ウィンド&ファイアー」の創設者でリーダーのモーリス・ホワイトさんが、先日2月3日にお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りいたします。
この頃・・・高一くらいの夏でした。
サテン(喫茶店)でインベーダーゲームやりながら・・よく流れていました。
また青春の1ページが・・・
先日(1/10)お亡くなりになりました、<デビッドボウイ>さんのご冥福をお祈りいたします。
<デビッドボウイ>と云えばアルバム「Let's Dance」がヒットしましたが、「Let's Dance」と云えば、未だご健在の<ナイル・ロジャース>を思い出します。
そして既に20年前に東京でお亡くなりになった、誰よりも私の大好きだったBassist<バーナード・エドワーズ>を思い出します。
この歳になると若いころ憧れだった人達が、少しずついなくなっちゃうのが寂しいですネ!
昨日も定休日の筈でしたが、休みを返上して私も<カズちゃん>も何時もの時間に出勤して仕事でした。
午前中<カズちゃん>には<シゲちゃん>の「GLADIUS」の車検に行ってもらい、私は<税理士様>と月例の打ち合わせでした。
午後は本日のメインイベント<親方様>の「新型マシン」導入の件で、横浜市は神奈川区~都筑区までを駆け回り、一通りの手続きを済ませ一先ず「オプション・パーツ」だけを引き取って来ました。「オプション・パーツ」だけでも一梱包が原チャリ一台分くらいの大きさがあり、価格も原二スクーターの高い奴が一台買えるくらいの値段です。
「安心してください」・・・マシーンも「入荷してますヨ!」
本日その「新型マシン」の検査~登録が終わり車検証も出たので、明日にはETCの再セットアップ申請と保険の車両入替手続を行う予定です。
明日以降の天気と仕事のタイミングで「新型マシーン」も早めに引き取って来る予定です。
ここ何年と休み無しで働きっ放しだった、ご自身へのご褒美ですネ!
納車まで楽しみですネ!
急ぎますので、もうちょっとだけお待ち下さいネ。
*
*
今日の定休日(月曜)は昨日の振替休日だったので、私も何年か振りでしたが、世間並に家族と一緒にクリスマスの一日を過ごしました。
年末年始営業のご案内
冬季休暇及び当店イベントに伴い、
下記の日程で休業とさせて頂きます。
12月31日(月)~1月3日(木)
年内最終営業日の12月30日(日)は大掃除の為、
サービス(点検・整備・修理)業務はお休みさせて頂きます。
部品・用品・車両の見積及び販売業務は通常通り営業致しますが、
営業時間は、18:30迄とさせていただきます。
1月4日(金)より通常通り営業致します。
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
最近のコメント