GSX-R1000ブレーキOH
3週間前に「車検」を終えた<マル2さん>の「GSX-R1000」です。
今回の車検でも特に大きな不具合は見受けられませんでしたが、一点だけフロントの「ブレーキパッド」が片減りしている事が判りました。
今のところブレーキの作動に深刻な問題は無く、効きも良く引き摺りも無いのですが、左右で「ブレーキパッド」の減り方が違う事が判りました。
対向4Pの「ブレーキキャリパー」ですが、片方の「ブレーキピストン」の動きが悪いのは明白なので、改めて今回ブレーキのOH(オーバーホール)をする事になりました。
新車から13年で7万キロを突破しておりますが、ブレーキのOHは今回が初めてでした。
なので「ブレーキマスター」側のOHも序に行おうとしましたが、部品が既にメーカー生産終了のようで調達できず、こちらは残念ながら作業する事が出来ませんでした。
「ブレーキキャリパー」の「ブレーキピストン」は綺麗でサビも無いので再使用する事として、「オイルシール」類だけを交換するOHを行いました。
13年振りに分解するブレーキなので、中に溜まりこびり付いた汚れを念入りに落とし、新品の「オイルシール」類を組み付けました。
新品の「ブレーキパッド」をセットして、「ブレーキキャリパー」を組み付けた後は、新しい「ブレーキ液」を注入しながら念入りにエア抜きを行い作業を終了しました。
最後に「車検」の時に間に合わなかった「エアフィルター」の交換と、その序に「スロットルボディー」の方も何時ものように掃除して、全ての作業を終えました。
毎度有り難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(ブレーキ系)」カテゴリの記事
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- FORZA ブレーキ液交換(2021.03.16)
「修理(車検・点検)」カテゴリの記事
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- ライブDIO フロントフォーク交換!(2021.03.18)
- FORZA ブレーキ液交換(2021.03.16)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
「修理(外車・逆輸入車)」カテゴリの記事
- Ninja車検(2021.04.06)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- ZZR1100 FCR分解整備!(2021.02.14)
- R1200GSADVENTUREカスタム!(2021.02.07)
- ファイター150 タイヤ&ブレーキパッド交換!(2021.01.07)
コメント