TUONO V4 1100 Factory 車検!
アプリリア「トゥオーノ」の「車検」でした。
’17年に買ってもらった<親方様>のバイクです。
新車から3年が経ちました。
月日の経つのは早いもので、今年が始めての車検となりました。
この前に乗っていた「Multistrada1200S」は、2年以内に乗り換えておりますので、<親方様>のバイクでは、’14年に実施した「DAYTONA675 SE」の「車検」が最後でした。
久し振りの「車検」でしたが、相変らず距離は伸びてないようで、3年経っても積算系は2千7百キロ台でした。
まだ新車の臭いがする車両なので、当然不具合などは無い筈でしたが、1件「リコール」に該当する部分がありました。(これやってないと車検は通りませんからね!)
「リコール」としては、’18年の「圧力制御伝達部」(マスターシリンダーピストン交換)に続いて2回目で、今回は「制動装置」(フロントブレーキパッド交換)の「リコール」を実施しました。
あとは「エンジンオイル」と「オイルフィルター」に、前後の「ブレーキ液」と「冷却液」など油脂類の交換のみで、今回の整備を終えました。→
→
「冷却液」に関しては、当店のレースマシンでも使用している「ELF」の「RACING COOLANT」で交換させて頂きました。
最後に「ウインドシールド」を「PUIG」製の「RACING SCREENS」に換えて、全ての作業を終えました。
毎度有り難う御座いました。
最近のコメント