CB1100RS車検マフラー交換!
「CB1100RS」の「車検」でした。
’17年に買ってもらった<テッちゃん>のバイクです。
新車から3年が経ちました。
月日の経つのは早いもので、今年が始めての車検となります。
この「CB1100RS」も、この3年で走行3万キロを超えましたが、相変らず頻繁にメンテナンスしに来て頂いてたので、未だ新車の時のようなコンデションを維持して頂いております。
去年の1年間だけでも8回も来店を頂き、既に前後の「ブレーキパッド」や「ブレーキ液」に「タイヤ」、「点火プラグ」、「エアフィルター」まで交換し、暮れには「ECU」のアップデートも終わらせているので、今回の「車検」では何も交換するものは有りませんでした。→
この前に乗っていた過去2台のバイクは、概ね2年以内に乗り換えておりますので、「車検」は、’11年に実施した「CB1300SF」のが最後でした。
如何に<テッちゃん>が、この「CB1100RS」を気に入り長く乗っているか分かりますが、と言っても3年なので、やはり少し変わり映えも欲しいと云う事になり、今回は「マフラー」を社外製(モリワキ)のものへ換装してみる事になりました。→
http://moriwaki.co.jp/product/new_release/2014/cb1100/cb1100.html
「MORIWAKI」ワンピース(フルエキ)のステンレス+ブラックで、もちろん「車検」対応なので、これに換装して「車検」も通しました。
クラシカルなデザインの中に最新技術が投入されており、この容量ながらエンジン性能を最大限引き出しております。
見た目も然る事ながら、音がイイですネ。
毎度有り難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(エンジン・マフラー)」カテゴリの記事
- ディオCESTA始動不能!(2021.01.12)
- PCX150 定期交換部品交換!(2021.01.13)
- CRF足回メンテナンス!(2020.12.30)
- ベンリー始動不良!(2020.12.10)
- ベンリー排気漏れ!(2020.12.03)
「修理(車検・点検)」カテゴリの記事
- ベンリー110 3万キロ整備!(2021.01.14)
- ブレーキフルード交換3連発!(2020.12.25)
- ZZR1100車検(2020.12.01)
- R1200GSADVENTURE 車検!(2020.12.09)
- FAZE スロットルボディ清掃!(2020.11.15)
「修理(カスタム・加工・特殊)」カテゴリの記事
- ディオCESTA始動不能!(2021.01.12)
- CRF足回メンテナンス!(2020.12.30)
- CRFメンテナンス!(2020.12.05)
- スーパーDIOエンジンOH(2020.11.28)
- スーパーDIOエンジン異音!(2020.11.27)
コメント