リード110エンジンオイル交換
「エンジンオイル」の交換を頼まれました。
6万キロ近く走る’08年式の「LEAD110」です。
距離も走ってるバイクなので仕方ないのでしょうが、前々回の「エンジンオイル」交換の時くらいから、オイル消費が早くなって来ました。
その頃からオイル量を少し多め(ゲージUPレベル)に入れるようにしてますが、今回も前回の「エンジンオイル」交換から千5百キロしか走ってないのに、ゲージのLOWレベルまで減っておりました。
新車の頃は4~5千キロ「エンジンオイル」を交換しなくても、オイルが減る事などは無かったのですが、そろそろエンジンの寿命が近づいているようです。
冷機時に少し白煙も出ているようなので、今更ですが暖機運転を心掛けるようにしてください。
また、エンジンオイルの添加剤などで内部洗浄をしたりすると、「ピストン」回りのカーボン固着が解けて、オイル上がりを抑えられる事も有りますので、もう少し乗りたければ、こんな事もお試しください。
今回は「エンジンオイル」交換のついでに、「点火プラグ」と「エアフィルター」が交換時期でしたので同時に交換させて頂きました。
これとは別に「ミッションオイル」も1万5千キロ以上交換してないようで、「冷却液」も5年5ヶ月ほど交換してないようなので、次回の来店時には交換をお勧めします。
毎度有難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(エンジン・マフラー)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- Ninja車検(2021.04.06)
- TACTラジエター油濁!(2021.03.21)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- Dトラッカー 水温センサ交換!(2021.03.12)
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- ZRX1100 車検!(2021.04.20)
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント