VOXタイヤつるつる!
’09年式「VOX」にお乗りのお客様から「タイヤ」交換を頼まれました。
初めてお越しの方かと思ったら、4年前にも1度来店され、同様にリヤ「タイヤ」交換をやったお客様でした。
交換のリヤ「タイヤ」はツルツルを越してカーカスが露出し始めておりました。
これで思い出しましたが、この車両は前回も新車から2万8千キロまで交換せずに、ツルツルになった「タイヤ」で来店され交換を頼まれた方でした。
今回も、あれから3万2千キロくらい走ってるようですが、その後一度も交換してなかったようで、「タイヤ」に穴が開く寸前でした。
新車から9年で、現在6万キロに到達したところの車両ですが、その間にフロント「タイヤ」の方は、未だ一度も交換してないようです。
古くなったフロント「タイヤ」も固く硬化しクラック(ヒビ割れ)だらけで大変危険ですので、早目に交換して頂けますようお願いします。
毎度有り難う御座いました。
ゴムで出来ているタイヤは、空気中のオゾンや紫外線の影響を受けて固く硬化して行き、次第に亀裂などが発生し劣化が進んで行きますので、タイヤ溝が残っていても一般的に3年毎の交換が推奨されてます。
硬化したタイヤは路面をグリップせずに滑るようになりますので、危険ですので古いタイヤは早めの交換をお願い致します。
只今!タイヤ交換特価セール中です。 (足回りの総合点検サービス付きです。)
スクーター用タイヤの殆どのサイズ在庫あります。
在庫の無いタイヤでも、注文翌日には入荷しますので、宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「修理(駆動系/タイヤ・チェーン)」カテゴリの記事
- ZOOMER タイヤ前後交換(2021.01.15)
- PCX150 定期交換部品交換!(2021.01.13)
- ベンリー110 3万キロ整備!(2021.01.14)
- アドレスV125 タイヤ&ブレーキパッド交換!(2021.01.08)
- ファイター150 タイヤ&ブレーキパッド交換!(2021.01.07)
コメント