スーパーカブ90整備!
’02年式「SuperCUB90Deluxe」にお乗りのお客様から、フロント「タイヤ」の交換を頼まれました。
3月にもリヤ「タイヤ」や「スプロケット」の交換をした方で、もう7年以上のお付き合いを頂いてる大のお得意様です。
そのお付き合いを始めた頃に交換したフロント「タイヤ」も、あれから1万2千キロ近く走り交換となりました。
前回のリヤ「タイヤ」同様に、もう少し早めの交換が良かったようで、さすがにスリップ・サイン(磨耗限度表示)も消えてしまい、経年劣化によるヒビ割れも多発しておりました。→
なので今回は今まで履いていたDUNLOP「D107」から、少しでもライフの長そうなタイヤとして、リヤはBRIDGESTONEの「G556」へとしましたが、フロントに関してはMICHELINの「M35」に変えて交換しました。
それから最近エンジンの始動性が悪いとの相談があったので、過去の整備歴を調べてみたところ、「点火プラグ」が9千キロ近く、「エアフィルター」が1万キロ近く交換してなかったので、こちらも序に交換させて頂きました。
「エアフィルター」は距離相応の汚れ方でしたが、「点火プラグ」に関しては減りと汚れが酷かったです。→
最近エンジンオイルの消費も早いのと、キックスターターが軽い気がするらしいので、このカーボンの堆積のし方からすると、若しかしたらエンジン(ピストンリング等)回りも減っているのかも知れません。
何れにしろ「エンジンオイル」は今後ともマメな交換をお願いします。
そして今回も栄養ドリンクなどの差し入れを頂きました。
来店の度に差し入れを頂き、誠に感謝申し上げます。
毎度有り難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
「修理(駆動系/タイヤ・チェーン)」カテゴリの記事
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- つるつるタイヤ交換 三連発!!(2021.04.07)
- CRF250L チェーン交換!(2021.04.09)
- TODAY ベルト破断!(2021.03.25)
- TACTラジエター油濁!(2021.03.21)
「その他」カテゴリの記事
- Honda Motorcycle Fes 2021(2021.02.20)
- HondaGO RIDE スタート!(2021.02.19)
- お年賀(2021.01.10)
- 初詣(2021.01.03)
- 初日出(2021.01.01)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント