レッツ2 24ヶ月点検
半年ほどバイクを放置してしまい、その後エンジンが掛からなくなったとの訴えで修理を頼まれました。
予約の1週間後に予定通り来店されましたが、何故か?この時点でエンジンは正常に始動出来るようになっておりました。
何れにしても暫く乗ってなかったので、点検だけして欲しいとの希望だったので、そのままバイクをお預かりする事にしました。
中古で購入したと云う’04年式の古い「Let’s2」でしたが、今まで全く何もやった事が無いと云う事でしたので、24ヶ月点検と「ミッション・オイル」の交換をお勧めして作業を進めて行きました。
点検の結果は数か所に不具合が認められましたが、予算的に全ての部位を修理出来ませんでした。
なので予算内で優先順位を付けさせて頂き、今回は「フロント・タイヤ」と「エアーフィルター」だけ交換させて頂く事となりました。
「フロント・タイヤ」に関しては、新車当時からの13年前のタイヤが装着されており、減りも然る事ながら硬化が進みヒビ割れだらけになっておりました。
「エアーフィルター」に関しても恐らく新車当時のままのようで、劣化したスポンジがボソボソに崩れかけておりました。
最後に「ミッション・オイル」も交換して、全ての作業を終えました。
有り難う御座いました。
タイヤは材質であるゴムの性質上、空気中のオゾンや紫外線の影響を受けて、距離だけでなく時間の経過でも劣化が進んで行き徐々に固く硬化して行きます。
そして柔軟性が無くなり亀裂が発生したり、内部からも劣化が進みますので、タイヤ溝が残っていても通常は3年毎の交換が推奨されています。
危険ですので古いタイヤは早めの交換をお願いします。
只今!タイヤ交換特価セール中です。 (足回りの総合点検サービス付きです。)
スクーター用タイヤの殆どのサイズ在庫あります。
在庫の無いタイヤでも、注文翌日には入荷しますので、宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「修理(駆動系/タイヤ・チェーン)」カテゴリの記事
- MAJESTY S リコール!(2021.04.16)
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- つるつるタイヤ交換 三連発!!(2021.04.07)
- CRF250L チェーン交換!(2021.04.09)
- TODAY ベルト破断!(2021.03.25)
「修理(車検・点検)」カテゴリの記事
- X’pro100 クランプバー取付(2021.04.14)
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント