Ninja 11回目の車検!
<ケンちゃん>の「ニンジャ」が車検でした。
A10の1994年式なので、ついに今年で11回目の車検となりました。
なので新車から22年が経過する車両ですが、<ケンちゃん>の「ニンジャ」も定期的に大掛かりなリフォームを行ってきてますので、遠目には未だ新車のような状態をキープしております。今回は少し走行距離が伸びておりましたが、それでも前回の車検から4百キロ弱しか乗ってなかったので、特に大きな損耗や不具合は有りませんでした。
なので油脂類の交換を中心に、車検毎に行っているブレーキやクラッチのフルード交換を行ったり、今回は4年振りに冷却液の交換も行い、最後にエンジンオイルの交換も行いました。
油脂類以外ではスイングアーム部分のチェーン・ガイドが経年劣化で半分割れて無くなっていたので、新品を取寄せ交換しておきました。
それから今回は数年振りにエアフィルターを交換しました。
このタイプのエアフィルターは湿式なので、今までも何度か洗浄して使ってきたのですが、今回は汚れも然る事ながら材質のスポンジが劣化でボソボソでした。
今後このボソボソが粉になってエンジンに吸入しちゃうと厄介なので、新品のフィルターへ交換させて頂きました。
エアフイルターは今までイギリス製の「RAMAIR」を装着してましたが、今回は同じイギリス製でも「PIPERCROSS」と云うメーカーのものにしてみました。→
選んだ理由は「TWINAIR」などと似てる二層構造だったりして、比べた訳では有りませんが吸気効率や濾過性能が優れてそうで、最近では<ウミ坊主様>の「ZZR1100」など、「FCR」などのレーシングキャブレターに換装している車両に装着して好評のため、今回もお勧めしてみました。
古いバイクですが、ここまで来たらとことん乗り続けて欲しいと思います。
毎度有り難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(ブレーキ系)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
「修理(車検・点検)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- ライブDIO フロントフォーク交換!(2021.03.18)
「修理(オイル・ケミカル)」カテゴリの記事
- SR400 オイル&タイヤ交換!(2021.02.04)
- FAZE スロットルボディ清掃!(2020.11.15)
- Z1-R オイル交換!(2020.10.16)
- モトクロス PARTS納品!(2020.09.23)
- モトクロス タイヤ入荷!(2020.08.11)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
「修理(外車・逆輸入車)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- Ninja車検(2021.04.06)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- ZZR1100 FCR分解整備!(2021.02.14)
- R1200GSADVENTUREカスタム!(2021.02.07)
コメント