GYRO UP整備!
当店には初めてのお客様から、「GYRO UP」が持ち込まれました。
随分と使い古した感じの2ストの頃のモデルのようですが、あちらこちら 不具合も出ているようなので、修理も兼ねて一通りの整備をするよう頼まれました。
先ずはパーキングロックの作動不良からですが、こちらはロックの解除がうまく出来てないようでしたので、ケーブルを交換するとともにロックアームとの摺動部をグリスUPし、最後にパーキングレバー側とジョイントケース側の2箇所で調整を行い、問題は解決いたしました。
次に出ていた症状がエンジンの加速不良ですが、これはスロットルを開けても極度に加速が悪いようなので、マフラーを交換して二つ目の問題も解決いたしました。
同時に点火プラグとエアフィルターも点検させて頂きましたが、プラグの方は電極もかなり減ってしまい、その周りには石のようなデポジット(堆積物)がこびり付いておりました。→
フィルターに関しても材質のスポンジが劣化してボソボソに崩れかけておりましたので、両方とも新品に交換してエンジン周りの整備を完了いたしました。
足回りの整備としては前後のタイヤとブレーキ・シューの交換も頼まれておりました。
タイヤはかなり古いもののようで溝は幾分は残っていたもののヒビ割れが酷く、これを心配され交換を希望されたようです。
ブレーキ・シューに関しては、調整代はまだ幾分は残っているようでしたが、ホイールを脱着するこの機会なので同時に交換を頼まれました。
「GYRO UP」は3輪のスクーターなので後輪タイヤが2本交換になります。
後輪はノーマルの6インチタイヤが付いておりましたので、チューブも一緒に交換して完了しましたが、前輪に関しては2008年以降くらいの「GYRO X」用ホイールに換装してあったので、こちらは10インチのチューブレス・タイヤに交換して、2005年式「GYRO UP」の全ての整備を終えました。
有り難うございました。
また何か御座いましたら宜しくお願いします。
| 固定リンク
「修理(エンジン・マフラー)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- Ninja車検(2021.04.06)
- TACTラジエター油濁!(2021.03.21)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- Dトラッカー 水温センサ交換!(2021.03.12)
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- ZRX1100 車検!(2021.04.20)
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
「修理(ブレーキ系)」カテゴリの記事
- ZRX1100 車検!(2021.04.20)
- バイク⽤ブレーキフルード入荷!(2021.04.15)
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
「修理(駆動系/タイヤ・チェーン)」カテゴリの記事
- MAJESTY S リコール!(2021.04.16)
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- つるつるタイヤ交換 三連発!!(2021.04.07)
- CRF250L チェーン交換!(2021.04.09)
- TODAY ベルト破断!(2021.03.25)
「修理(ハンドル・シート・ステップ)」カテゴリの記事
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- ジャイロCANOPY シート交換!(2021.01.19)
- ディオCESTA始動不能!(2021.01.12)
- ケーブル交換3連発!(2020.12.26)
- CRFメンテナンス!(2020.12.05)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント