ZOOMER整備!
このお客様とも8年越しの長いお付き合いですが、2014年に乗り出して頂いた、この「ズーマー」も新車から1年半が経過し、走行距離も9千キロを超えました。
この度は新車から5回目になるエンジンオイルの交換でお越し頂きましたが、最近1度だけらしいのですが、停車中にエンストした事が有るらしかったので、ちょうど交換時期も近かったので、今回は点火プラグとエアフィルターも一緒に交換する事になりました。→
1万キロ目安で交換する予定にしていた定期交換部品ですが、換えて見たらちょうどベストタイミングだったようで、早過ぎるどころかもう少し早めでも良い感じくらいに、プラグも減ってフィルターも真っ黒に汚れていました。
点火プラグは電極が減って丸くなると火花が飛ばなくなり、エアフィルターは汚れて目詰まりしてくると空気が入らなくなりますので、何れにしても燃費の低下に始まり始動性が悪くなったり、エンストしたりなどの故障につながりますので定期交換が必要な部品です。
心当たりの方で久しく交換されてなかれば、早目の交換をお勧めします。
| 固定リンク
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- ZRX1100 車検!(2021.04.20)
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント