TODAYエンジン始動不能!
2002年式「トゥディ」の修理依頼です。
暖かい時期には全く問題が無かったそうですが、あの寒波が訪れた1月の中頃からエンジンの始動性が悪くなり、本当に寒い早朝などには全く掛からない状況のようです。
この修理を当店に依頼される前に、既に近所の2件のバイク店に修理を出したらしいのですが、全く直らなかったそうです。
1件目のバイク店ではバッテリーを交換されたようなのですが、それもこのバイク用のではない、むしろ始動性の低いバッテリーに交換されておりました。
2件目では点火プラグを交換されておりましたが、これも厳密に云えばこのバイク用のではないプラグに交換されておりました。
当店で調べて行ったところ、気温も10度近くあれば問題なく始動出来るようですが、5度も下回ると全く始動出来ない状態に陥っている事が確認出来ました。
バッテリーも点火プラグも今回出ている症状とは全く関係がないようで、無駄に部品を交換されていたようです。
点火プラグの焼け方や出ている症状からして燃料が薄いようなので、燃料系統を中心にキャブレターを調べたり調整を試みましたが変化が有りません。バイイスターターの作動や二次エアの吸込みなども疑いキャブレター周りのゴム部品なども点検して診ましたが、決定打となるようなものは見つかりませんでした。
いろいろ試してもダメでそろそろネタが尽きる頃に、もう燃料系では無いんじゃないかなと思い始めたその瞬間!もの凄い直感でふとプラグ・キャップ?って込み上げて来たので、プラグ・キャップを新品に交換したところ直っちゃいました。
こうして何時もは経験的に判っている事でも直感では動かず、必ず理詰めで一ずつ納得しながら作業を進めて行く私ですが、今回は経験値を頼りに何とか修理を完了する事が出来ました。
| 固定リンク
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- クロスCUBスーパーCUB 純正グリップヒーター特価セール!(2019.12.06)
- DIOブレーキ固着!(2019.11.28)
- リード125 6ヶ月点検(2019.11.21)
- KF30 PCX150ABS 納車(2019.11.26)
- アクティーTRUCKバッテリー交換!(2019.11.17)
コメント