発電機エンジン始動不能!
当店は基本バイク屋なのですが、時々「高圧洗浄機」や「発電機」のようなものの修理も入ります。
今回は「発電機」の修理依頼で、長期放置後にエンジンが始動不能と云う事でした。
ガソリンエンジンが付いてれば、基本の構造はみんな同じなので今回もチャレンジしてみました。
お預かりした「発電機」はヤマハの4ストエンジンでした。
先ずは燃料計がEMPTYでしたのでガソリンを補給して、エンジン始動を試みましたがNGでした。
次に点火プラグを掃除したあとキャブレターのドレンを抜いて、古い燃料を排出してから再び始動を試みたところ、何とかエンジンに火が入ったようですが、チョークレバーを戻すと止まってしまい、どうしてもアイドリングを打つ気配がはりません。
仕方ないので結局キャブレターを分解したところ、やはりフロートチャンバーの底には汚れがべっとり、もちろんスロージェットも詰まっちゃていました。
キャブレターを洗浄して組み戻し、再度エンジンスタートしたところ、始動性も良好でアイドリングもばっちり安定しました。
修理完了です。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- Honda Motorcycle Fes 2021(2021.02.20)
- HondaGO RIDE スタート!(2021.02.19)
- お年賀(2021.01.10)
- 初詣(2021.01.03)
- 初日出(2021.01.01)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント