SPACY100バースト!
約一年ほど前に一度だけ当店に起こし頂いた事の有るお客様で、仕事で走っている途中にパンクしたらしく、現場まで車両の引取り依頼が入りました。
急ぎじゃないと云う事だったので、閉店してから現場の「渋谷」まで車両を引き取って来ました。
バイクは「スペイシー100」で後輪タイヤの空気が抜けていましたが、タイヤを見てみると受付の段階でお客様も云ってた通りパンクと云うよりはタイヤが磨り減り過ぎて無くなってしまい、表と裏が貫通して空気が抜けた感じになっていました。
走行中に破裂音と共に車体が左右に大きく振られ、危うく転倒するところだったそうで、恐らくはバーストしたんだと思います。
勿論こんな状態ではパンク修理は無理で、当然お客様も理解されてるようなのでタイヤ交換になりました。
タイヤは前後共9年も前のものが付いていました。
なので前後輪両方のタイヤを交換する事になりました。
お客様曰く少なくとも9年以上はノーメンテだったようなので、タイヤ交換と同時に一通り他の部分も整備をしておく事になりました。
点火プラグ、エアフィルターの交換に始まり、油脂類ではエンジン・オイルに加えミッション・オイルとブレーキ液も交換して無事に全ての整備を終えました。→
溝の無くなったツルツルのタイヤでは、特に雨の多い梅雨時期はタイヤが滑って危険です。
また梅雨が開けて真夏の炎天下なら気温30度でアスファルト路面温度は50度以上になります。
タイヤが磨り減って薄くなったタイヤはバースト(破裂)も怖いので、こんなタイヤで乗り続けている方は早めにタイヤ交換して頂きたいと思います。
只今!タイヤ交換特価セール中です。 (足回りの総合点検サービス付きです。)
スクーター用タイヤの殆どのサイズ在庫あります。
在庫の無いタイヤでも、注文翌日には入荷しますので、宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
「修理(ブレーキ系)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
「修理(駆動系/タイヤ・チェーン)」カテゴリの記事
- MAJESTY S リコール!(2021.04.16)
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- つるつるタイヤ交換 三連発!!(2021.04.07)
- CRF250L チェーン交換!(2021.04.09)
- TODAY ベルト破断!(2021.03.25)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント