モトクロッサー洗車&整備
今日は一日ずっと雨でした。
普通は天気の良い日に洗車するのでしょうが、こんな雨降りの日はバイク屋さんは暇なので、久しくやってなかったモトクロッサーの洗車と整備を行いました。走り終わった後には何時もモトクロス場で洗車して来るのですが、細かい汚れまでは落しきれないので、こうして定期的に整備を兼ねて洗車しています。
前回と前々回はモトクロス場で出来なかったので、けっこう汚れていました。
お客さんも来ないので午前中はずっとやってました。
去年と一緒で大掃除的なものもやってなかったので、ついでに高圧洗車機で床や壁も綺麗に洗ったりしました。
4ヶ月振りの整備でしたが、その間3回しか走りに行ってないにも関わらず、1回の走りがハードなので今回も修理を要する箇所が多々見受けられました。先ずは「CRF250X」の方ですが、前回走りに行った時からセルモターが時々回らない症状が出ておりました。これは原因が直ぐ判りフロントのゼッケンプレート内側で、配線が断線しかかっておりました。
簡単な修理でしたが「CRF250X」初めての故障でした。
それからフロントブレーキホースのガイドが粉砕していたので新品に交換後、エンジンやミッション・オイルを交換して整備を終えました。次に「KX80-Ⅱ」の2台を整備しました。
この内一台の「KX」の方で、またフォークガイドがぶっ飛んで無くなっていました。
あまりにも頻繁に壊れるので、今後は対策を検討したいと思います。
もう一台の「KX」の方はヒューエルコックから燃料が滲み出していたので、これはOリングなのどのパッキン類を全とっかえして、全ての整備を終えました。
来月くらいからはステージをモトクロスからサーキットへ移しますので、暫く5月くらいまでは走りに行かないので、ちょうどよいモトクロス納めになりました。
毎日寒い日が続きますが、こう寒いとバイク屋さん的にも暇なので、皆さんも暇だったらお茶でもしに来て下さい。
| 固定リンク
「修理(足回系/サスペンション)」カテゴリの記事
- CRF250L チェーン交換!(2021.04.09)
- ジャイロCanopy クッション&クッションアーム交換(2021.04.02)
- ジャイロCanopy スイングロック不能(2021.04.01)
- ライブDIO フロントフォーク交換!(2021.03.18)
- CRFメンテナンス!(2021.02.09)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
「オフロード(モトクロス・モタード)」カテゴリの記事
- ’21MCFAJモトクロス第2戦!(2021.04.11)
- CRF250L チェーン交換!(2021.04.09)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- 2021第3回モトクロス走行会(2021.03.27)
- BELL MOTO9(2021.03.26)
コメント