ヘルメット
先月(3月)はヘルメットがバカ売れで、常連の皆様方からも大量に注文を頂きました。
消費税率の上がる直前の月末に注文頂いた、<ネモちゃん>と<主夫さん>のヘルメットもギリギリ月内に納める事ができました。
「YZF-R1」とオフロードの「KLX250」を所有の<ネモちゃん>からは、SHOEIの「X-TWELVE」と「VFX-W」の二つのヘルメットを注文頂きました。
<主夫さん>からはOGKの「AFFID-J」とお子様用のグローブの注文を頂きました。
皆さん毎度!有難う御座いました。
そんな感じで、当店のお客様方は平均3~4年毎にヘルメットを買い換えていますが、それは何故かと言えば、ヘルメットにも当然寿命が有るからなのです。
内装パッド類に使われるウレタンフォームは劣化しても交換できるものが多く成ってきましたが、帽体のFRP(繊維強化樹脂)に使われている樹脂には吸湿性があり、水を含むと内部の強化繊維が剥離を起こし、最長5年くらいで強度的に寿命となり衝撃でバラバラになります。(古いヘルメットって重くなりますよね!・・・)
衝撃吸収材の発泡スチロールはもっと早く経年劣化し、表面から徐々に酸化して強度低下が進み約2~3年で寿命といわれています。
その他、顎ヒモなども時間とともに磨耗、劣化していくため、SGマークに付いている対人賠償責任保険の有効期間(製品の耐久性を考慮して設定)も購入後3年を設定しています。
ヘルメットは決して安いものではありませんが、定期的に買い替えが必要な消耗品です。
かぶっていれば交通違反には成りませんが、事故を起こした時にはヘルメットの役目をしません。(死にます。)
好評に尽き、ヘルメット・セール延長4月末まで!
古くなって買い替えを考えている方!ご注文お待ちしております。
店頭在庫は有りませんので、色やサイズを確かめてご注文ください。
宜しくお願いいたします。(カタログ注文後の取寄せとなります。)
| 固定リンク
「販売(部品・用品・洋品)」カテゴリの記事
- クロスCUBスーパーCUB 純正グリップヒーター特価セール!(2019.12.06)
- クロスカブ用ダンロップD604デビューセール!(2019.11.30)
- KF30 PCX150ABS 納車(2019.11.26)
- CRF/KX 最終チェック(2019.11.23)
- オールドウイングデザイン前掛 発売!(2019.11.16)
コメント