RV200i24ヶ月点検
当店で2011年に販売した「RV200i」のお客様で、年平均で6回ペースと頻繁に起こし頂
く方です。
本日は新車から丁度3年が経つ事から、24ヶ月点検のご依頼で来店頂きました。
信号待ち停車中などで時々エンストすると云う事で、走行距離も2万4千キロに到達する事から、今回はエンジンの調整としてバルブクリアランスの測定及び調整を行いました。
案の定かなりクリアランスは狭くなっていました。
このバイクは給排気に夫々2バルブを持つ4バルブエンジンですが、測定の結果、特に排気の片方は全く隙間がありませんでした。
基準値に調整し直し、次にスロットルボディー内の清掃を行いました。
スロットルバルブ周りには真っ黒なカーボンが体積していました。
⇒
綺麗にクリーニングした後、ECUの読み込ませを行い完了いたしました。
結果エンジンは始動性も良くアイドリングも安定していて、この後の試乗テストでも非常に吹き上がりが良くなり、エンストの兆候もなくなりました。
ブレーキ・キャリパーのピストン周りの点検や清掃を行ったり、一連の点検や整備を行った後、最後にエンジン・オイルを交換して全ての作業を終えました。
すっかりリフレッシュし蘇った「RV200i」でした。
一日でも長く快適に走れるように、今後もバックアップさせて頂きますので、この調子で愛車を可愛がってあげてください。
毎度!有難う御座いました。
| 固定リンク
« カーナビ | トップページ | PCX12ヶ月点検 »
「修理(エンジン・マフラー)」カテゴリの記事
- Ninja車検(2021.04.06)
- TACTラジエター油濁!(2021.03.21)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- Dトラッカー 水温センサ交換!(2021.03.12)
- SPACY スターターピニオン交換!(2021.03.13)
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- R1200GS カスタム!(2021.03.31)
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
「修理(ブレーキ系)」カテゴリの記事
- ジョグZR ブレーキパッド交換(2021.04.08)
- ジャイロCanopy フロントホイール&灯火類修理!(2021.04.03)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- FORZA ブレーキ液交換(2021.03.16)
「修理(車検・点検)」カテゴリの記事
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- ライブDIO フロントフォーク交換!(2021.03.18)
- FORZA ブレーキ液交換(2021.03.16)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント