JOGアイドリング不能
信号待ちでエンスト後、再始動が困難になったと云う訴えで、2000年式の「JOG」を預かりました。
エンスト直後は辛うじて始動出来ていたらしのですが、現時点では何とか始動しかけても全くアイドリングが打ちません。
火も飛んでるようですし燃料も行ってるようでエンジン圧縮も正常値です。
単純な原因じゃなさそうでしたが13年も前の古いスクーターでしたので、もしやと思いキャ ブレター廻りを診るためシートボックスを取外したところ、やはりインテークマニホールドがヒビ割れだらけでした。
予想通り原因はマニホールドに入ったクラックから二次エアを吸い込んでいたようで、古いスクーターに有りがちなゴム部品の経年劣化でした。
新品のマニホールドに交換して修理は完了いたしましたが、同じようにゴムでできてる部品は経年劣化により硬化して割れてきます。
特に気温の低くなる冬場は硬化に拍車がかかりトラブルが多発します。
タイヤやドライブ・ベルト、ガソリン・チューブなどのゴム部品は定期的な交換が勧めです。
思い当たる方は早めに整備しましょう!
| 固定リンク
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント