RV125JPプラグ交換
相変わらず土日は忙しく予約で一杯でした。
そんな忙しい日曜日の午後の事、エンジン不調を訴えられ「RV125JP」にお乗りのお客様が来店しました。
速度が30キロ以上出ないという事ですが、このお客様のバイクも他店で中古車で購入したものらしく、過去の整備暦は全く判らないと云う事で、やはり診断に時間が掛かりそうでした。
既に予約で預かっている当店のお客様の仕事を優先しなければなりませんでしたが、このバイクもお客様自身でも今まで整備らしい事は一度もやった事がないと云う事だったので、点火プラグくらいは診て差し上げて、これでダメなら後日に再来店頂く事になりました。 ←交換前
←交換後(新品)
さっそく点火プラグを外して診たところ、中心電極は丸く磨耗して短くなり、真っ黒くカーボンが体積していましたが・・・・それ以前に、なんと!プラグのターミナル(キャップがはまる所)部分が壊れて取れていました。
何故だか?判りませんが、こんな所が壊れたプラグは見た事が有りません・・・元々中古のバイクで乗りっ放しのバイクのようなので、他にも不具合の原因が色々と出てきそうでしたが、この点火プラグを診る限り、これが主原因とも云えそうでしたので、当然プラグは新品に交換させて頂き暫く様子を見て頂く事にして、今回は一旦お帰り頂く事になりました。
症状が回復しなければ駆動系など他の部分を見ていく事になります。
経過を見てご連絡ください。
有難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- クロスCUBスーパーCUB 純正グリップヒーター特価セール!(2019.12.06)
- DIOブレーキ固着!(2019.11.28)
- リード125 6ヶ月点検(2019.11.21)
- KF30 PCX150ABS 納車(2019.11.26)
- アクティーTRUCKバッテリー交換!(2019.11.17)
コメント