Let'sエンスト!
走行中にエンストしてしまい再始動できなくなったとの訴えで、「レッツ(CA1PA)」にお乗りのお客様が来店しました。
当店には始めての方でしたので、お客様に過去の整備暦を伺ったところ、買ってから一度もメンテナンスらしい事はやってないとの事でした。そうなると怪しい原因は幾らでもありそうでしたが、先ずは単純に今まで一度も交換した事のないと云う、点火プラグやエアフィルターを換えてみました。
やはりプラグやエアフィルターは酷く消耗劣化してましたが、これら部品を新品に換えてもエンジンは全く掛かりませんでした。
ここで改めてエンジン圧縮やプラグの点火状態をチェックしましたが正常でした。
次にキャブレターを調べたところ、時々キャブレターまで燃料が来てない事が判明しました。
試しにキャブレターへ直接燃料を送り込むと正常に安定してエンジンが掛かる事が判ったので、キャブレターは正常と判断し、次に燃料タンクやホース、負圧系も含めコックなども調べましたが正常でした。こんな事を繰り返しているうちに、タンク・キャップをキツク締めると燃料タンクから燃料がキャブレターへ落ちない事が判りました。
原因はタンク・キャップに有るようですが、構造を調べてみても今一納得できません。
でも間違いなくタンク・キャップ悪いようなので、タンク・キャップを新品に交換してみました。
新品で取ったタンク・キャップは今まで付いてたものとは異なり、キャップ裏のダイヤフラムに換気穴が付いてました。
やっぱしか!と納得しながらも、今まで付いてたダイヤフラムは何だったのか?・・・・・・
一先ずタンク・キャップを換えて問題なくエンジンは掛かるようになりました。
| 固定リンク
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント