ゼファー400カイ車検
当店には初めてご来店頂く「ZEPHYR400χ」のお客様より、車検のご依頼がありました。
2005年式のバイクですが、走行距離は1万キロを越えたばかりで、前回2年前の車検からは3千キロほどしか乗ってなかった事も あり、今回は特に大きな不具合もなく、一般的な定期交換を必要とする部品や油脂類の交換程度で、整備は順調に進みました。
強いて云えば、スロットルが若干重く、時々何処かで引っ掛かります。
新車から7年は経過するバイクですし、感じからすると、そろそろ切れる気配も有ったので、今回は、このスロットル・ケーブルと、やはり重くなってきてるクラッチ・ケーブルも一緒に交換する事になりました。ケーブルは、換えて大正解でした。
スロットルの引き側は、アクセル側でほぼ直角に折れ曲がり、今にも切れそうで、プラスチック製の調整アジャスター部分は、割れて破損していました。戻し側ケーブルも、キャブ側で同様に折れ曲がり、太鼓の所でたわんでしまって、作動が妨げられていました。
更にはスロットル・グリック内側のハンドル摺動面が酷く錆びていて、これもスロットルの作動を妨げる原因なので、錆びを落として組付けておきました。この後、エンジン・オイルやオイル・フィルターに前後のブレーキ液やエア・フィルター、点火プラグなどを交換して、今回の車検も無事に完了いたしました。
お近くにお住まいなようなので、是非これからもご利用ください。
この度は、有難う御座いました。
| 固定リンク
「修理(車検・点検)」カテゴリの記事
- ZX-10R 車検!(2021.04.13)
- Ninja車検(2021.04.06)
- CB1300SF 車検(2021.03.30)
- タクト LLC交換!(2021.03.17)
- ライブDIO フロントフォーク交換!(2021.03.18)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント