ZX-12Rクラッチケーブル切れ!
かなり暖かくなって来ました!
まだ朝晩は冷えますが、日中は風がイイ感じに温いです。そんな春を感じ始めた一週間ほど前の出来事。
<キタさん>「ZX-12R」のクラッチ・ケーブルが切れました。
準備万端整い、いざ出発したところプッちん切れてしまいました。
走行距離は短いですが、2003年モデルで新車から9年は経つバイクです。念のため切れたクラッチ・ケーブルとスロットル・ケーブルも交換する事になりました。
スロットルの方はクラッチよりも更に細いケーブルですし、劣化する条件は同じですからネ!
新品のケーブルが入荷して、さっそく交換作業に掛かりました。
「ZX-12R」はモノコックフレームなど、ちょっと一般的なバイクと異なる構造なため、たかがケーブル如きの交換であっても、大袈裟な事になるんだろうと思ってましたが、予想以上に作業し易い取り回しになってました。
特にスロットル側は、キャブ車の真中に付いてるタイプと異なり、インジェクションの「ZX-12R」の場合、スロットルボディ右側に付いてるので、ひじょうに作業が簡単で楽でした。
スロットル・ケーブルは引き戻しの両方交換しました。
もうバイク・シーズン突入ですヨ!
いきなりの実戦投入では何があるか判りません。
そろそろ軽く近場を走って、バイクの状態を確認しましょう。
ツーリング本番でトラブルは困ると思いますので、今のうちにマシン整備して頂いて、楽しいシーズンを迎えて下さい。
| 固定リンク
「修理(ハンドル・シート・ステップ)」カテゴリの記事
- CRF/KX カスタム(2019.11.09)
- カゼ50 シート交換!(2019.10.31)
- リード125 ブレーキパッド交換!(2019.09.28)
- CRF150R ブレークイン開始!(2019.09.24)
- タクト タイヤ交換!(2019.09.15)
「修理(外車・逆輸入車)」カテゴリの記事
- ZZR1100ロッコロ2(2019.12.03)
- ZZR1100ダイノジェット!(2019.11.29)
- R1000カウル交換!(2019.11.02)
- F1 2019 日本GP(2019.10.13)
- Ninjaバルブクリアランス調整(2019.07.14)
コメント
クラッチケーブル切れ、おめでとう御座います。
出来ればツーリング途中での切断が話題になってよかったと思いますが・・・。(^_^;)
次はアクセルワイヤーですね。
頑張ってください。(笑
投稿: まる | 2012年4月 2日 (月) 12時37分