ボンネビルSE-リアボックス取付
<長老様>からリアボックスのお代わりがありました。
この前は、<長老様>の1号車(エストレヤ)にリヤ・ボックスを付けましたが、今回は、2号車の「BONNEVILLE SE」にリア・ボックスを付ける事になりました。
前回付けたエストレヤのリヤ・ボックスで感銘されたようで、収納スペースの無いバイクにリヤ・ボックスがあると、非常に利便性が高く、バイク生活にも幅が広がった様で大喜びでした。
そんな事からこの度、もう一台の「BONNEVILLE SE」にもリア・ボックスを付ける事になりました。
ボックスを付けるには、そのベースとなるリアキャリアが必要ですが、今回ばかりは、いいキャリアがなかなか探し出せませんでした。
<長老様>のボンネは、2009年式の「BONNEVILLE SE」ですが、この年式に合うキャリアや、キャリヤが有ってもボックスの装着が出来そうな形状の物が、なかなか探し出せずにいました。
結局100%ポン付(ボルトオン)出来る物は有りませんでしたが、そんな事で許してくれる<長老様>では有りませんので、今回も、とりあえず最小限の加工で装着出来そうなキャリヤを一先ず調達して、後は現物合わせしながら、悪戦苦闘してみる事にいたしました。キャリヤやボックスが入荷したので、早速作業に掛かりました。
初っ端からボックス付属の一般的なステーでは、ボックス・ベースが装着出来ない事が判り、いきなりオリジナル・ステーでベースを固定する事になりました。
一難去ったところで今度は、キャリヤの形状に対してボックス・ベースが平らに固定出来ない事が判り、今度は、ボックス・ベースをキャリヤのパイプ形状に合わせながら、エア・リューターで切削加工する羽目になりました。
ブツの情報収集から調達、加工・取付けまで、今回は少し時間が掛かってしまいましたが、何とか今回も<長老様>のリクエストにお答えする事ができました。
<長老様>!いつも有難う御座います。
また!宜しくお願い致します。
| 固定リンク
「販売(部品・用品・洋品)」カテゴリの記事
- 胸部プロテクター 入荷!(2020.11.08)
- ホンダ純正ウインドシールド特価セール(2020.11.12)
- Motocrosser メンテナンス!(2020.10.31)
- ディオ110 ナックルバイザー(2020.10.22)
- Honda純正洋品入荷!(2020.10.24)
「修理(外車・逆輸入車)」カテゴリの記事
- ファイター150 タイヤ&ブレーキパッド交換!(2021.01.07)
- ZZR1100車検(2020.12.01)
- R1200GSADVENTURE 車検!(2020.12.09)
- Z1-125 発電不良!(2020.11.06)
- Z1-R オイル交換!(2020.10.16)
コメント