DAYTONA675 SE カスタム-Ⅱ
「DAYTONA675 SE」のカスタムの続きで、今回はシートカウルとETCの取付けを行ないました。 先週土曜日のツーリング前日ギリギリでしたが、なんとか間に合わせる事が出来ました。シートカウルは、これもこのタイプの車両では定番のシングル・シート風カバーで、純正オプションのバックレスト付きを選びました。3ヶ月待ちでやっと入荷したパーツですが、さすが純正らしくシッカリした作りで、かなりカッコよくなりました。
ETCの方も、ご存知の通り生産数が絞られているようで、ひじょうに入手困難となっていましたが、なんとか間に合いました。先ずは、装着する為のスペースを探すと、この「DAYTONA675 SE」の場合、ETC車載機装着のスペースが全く無い事が判り、取付けには大変苦労しましたが、結局シート下の小物入れを少々加工し、なんとか取付ける事が出来ました。
着々と少しづつですが、大分カッコよくなってきました。
次のステップとしては、やはりマフラーのようです・・・
To Be Continued
| 固定リンク
「修理(電装系)」カテゴリの記事
- PCX150 定期交換部品交換!(2021.01.13)
- ベンリー110 3万キロ整備!(2021.01.14)
- ブレーキフルード交換3連発!(2020.12.25)
- PCX125 ブレーキ整備!(2020.12.27)
- ベンリー始動不良!(2020.12.10)
「修理(カスタム・加工・特殊)」カテゴリの記事
- ディオCESTA始動不能!(2021.01.12)
- CRF足回メンテナンス!(2020.12.30)
- CRFメンテナンス!(2020.12.05)
- スーパーDIOエンジンOH(2020.11.28)
- スーパーDIOエンジン異音!(2020.11.27)
「修理(外車・逆輸入車)」カテゴリの記事
- ファイター150 タイヤ&ブレーキパッド交換!(2021.01.07)
- ZZR1100車検(2020.12.01)
- R1200GSADVENTURE 車検!(2020.12.09)
- Z1-125 発電不良!(2020.11.06)
- Z1-R オイル交換!(2020.10.16)
コメント