RGV-γ250SP復活大作戦-Ⅳ
今日も朝から忙しく、その合間を縫って「RGV-γ250SP」超突貫工事しております。先週には、エンジンはご覧の通りバラバラになりました。クランクは想像以上に悪い状態で、左側ベアリングはガタガタでした。その結果、クランク・ケース底は、クランクが当たって擦っていたようで、円周状にキツく擦れた跡がありました。そしてケース内にはオイルがべっとりと溜まっていました。これら全ての部品の洗浄を行いながら各部品の点検を行い、修正が必要な部品は修正して、交換する部品を特定し、先週末には部品発注を済ませておきました。
当店休み明けの火曜日(7/28)には、発注していた部品が全て入荷し、エンジンの組立に入っております。昨日の時点で、クランク・ケースは組立が終わり、新品のクランク及びミッション廻りが組込み完了いたしました。
本日、残りのピストン、シリンダーやクラッチなどを取付け、先ほど (21時頃)車体にエンジンが搭載されました。この後、オイル・ポンプやキャブレター、ラジエターなどを装着して行く予定です。
次の土日は、当店キャンプ・ツーリングの為、お休みです。明日は、その準備もありますので、予定では今日中に完成したいのですが・・・・・果たして今日中にエンジンに火が入るのでしょうか?
| 固定リンク
「修理(エンジン・マフラー)」カテゴリの記事
- 設備メンテナンス!(2019.11.13)
- レッツ5エンジン不調!(2019.11.08)
- フォルツァ 6万キロ整備!(2019.10.29)
- リード125 冷却液交換!(2019.10.23)
- CRF150R エンジンオイル交換!(2019.10.19)
コメント