キャブレター・オーバーホール
今日は「NSR250R」のキャブレターのオーバーホール(分解清掃)を行いました。走行中片肺状態(1気筒死んでいる感じ)となり、エンスト後再始動困難、更にキャブレター付近より燃料漏れとの訴えがあり、問診の結果この状態になる前に一度ガス欠になりヒューエル・コックをリザーブ(予備タンク)に切替えて走行した経緯が判りました。この事から、リザーブ切替え走行時、タンク内下層に沈殿していたゴミがキャブレター内に混入し、油面調整バルブに噛み込み燃料がオーバーフローしたものと断定。キャブレターを分解清掃と共に主原因のタンク内もコックを外し清掃しました。想像以上にコックに装着されているストレーナー付近には大量にゴミが付着していました。ゴミはどこから?→タンク内結露などによる水がタンクの底に溜まり内壁を腐食し、出た錆などが主にゴミとなるケースが多いです。当店お勧めの燃料添加剤を定期的にガソリンタンクに注入すると「水抜・防錆・清浄」効果抜群ですので、トラブルを防げますので、寒い冬の後や梅雨明けに是非お使いください
| 固定リンク
「修理(オイル・ケミカル)」カテゴリの記事
- SR400 オイル&タイヤ交換!(2021.02.04)
- FAZE スロットルボディ清掃!(2020.11.15)
- Z1-R オイル交換!(2020.10.16)
- モトクロス PARTS納品!(2020.09.23)
- モトクロス タイヤ入荷!(2020.08.11)
「修理(燃料系)」カテゴリの記事
- PCX 9万キロ整備!(2021.03.24)
- ナイトフォーク 燃料漏!(2021.03.11)
- ディオ110 1万キロ整備!(2021.03.14)
- SPACY長期放置 始動不能!(2021.03.02)
- Z125PRO整備!(2021.02.26)
コメント